大相撲掲示板
146130アクセス
投稿:301回

現在:2人閲覧中
#相撲協会公式
#本場所日程
#Youtube
213☆昔からの大相撲ファン 2024/03/11 09:50 (Android)
>>211
そうですねぇ。
元関脇琴勇輝の荒磯親方、流暢な喋りで好感が持てますねぇ。😊
212☆昔からの大相撲ファン 2024/03/11 09:27 (Android)
元関脇・明武谷
老衰のため86歳で、御逝去されました。謹んで御冥福をお祈り申し上げます。
明武谷関と言えば、柏鵬時代に「つり」を得意技として活躍された記憶があります。・・・昭和が遠くなりますねぇ。😢
211☆@104 2024/03/10 19:09 (Android)
荒れる春場所。
横綱、大関二人が黒星発進。
私の推し 境川部屋の関取4人はみんな勝った! 酒が美味い!
解説:琴勇き親方は、ハキハキしてて良いね。笑
210☆名無しさん 2024/02/26 19:50 (Android)
北青鵬は子供のファンにも優しく接していて好印象だっただけに残念です。
なんとかチャンスをとも思っていましたが、やっていた内容が酷すぎますね。
それにしても白鵬の宮城野親方が知っていて何もしなかったとなると、師匠失格と言われても仕方がないですね。
209☆昔からの大相撲ファン 2024/02/25 10:06 (Android)
宮城野部屋
北青鵬、残念ですが諦めざるを得ないですね。
宮城野(白鵬)親方、現役時代は前人未踏の優勝45回等々立派な記録を残しました。・・・が、指導者としてはまだまだ未熟です。今後、腐らず研鑽を積み重ね、名誉挽回をしてもらいたいです。
北青鵬、まだ23歳人生これから。罪は罪として、自分自身を見つめ直し、今の心境は表現できないほど辛く情けないと思います。・・・今後は、両親からもらった恵まれた体格 を生かせるような職業に就き、周りの人が納得するような人生を送ってもらいたいです。!!
208☆@104 2024/02/22 21:02 (Android)
悪いニュース
宮城野部屋 北星鵬関に引退勧告。師匠も降格。 情けない。まだ23才。もう23才。人格教育は無いのか!
207☆昔からの大相撲ファン 2024/02/11 22:00 (Android)
石川県出身の遠藤・大の里・輝の三力士が激励のため帰郷、大変な状況のなか地元住民の方は、喜ばれたことと存じます。😊
先月投稿させてもらいましたが、輪島に伝わる「御陣乗太鼓」の方々も始動とのこと、怒りを表し😡復興祈願のために太鼓を打ち鳴らしてください。😊
206☆昔からの大相撲ファン 2024/02/01 09:38 (Android)
琴ノ若関、大関昇進おめでとうございます。🍻😊
夏(五月)場所から、お祖父様の四股名「琴桜」を襲名されるそうですが、御活躍を期待しています。
(^^)
205☆@104 2024/01/28 22:06 (Android)
>>204
です。です。
今場所は、来場所の番付予想が難し過ぎます。小結/新入幕/帰り十両 水曜日が楽しみだわ。その前に新大関。おめでとう琴さん。
204☆昔からの大相撲ファン 2024/01/26 20:35 (Android)
初場所、優勝争い。
二敗で、照ノ富士・霧島・琴ノ若の3人並び面白くなりました。
さて、どうなる?!
私としては、琴ノ若に優勝してもらい、大関昇進に花を添えてもらいたいです。!!
照ノ富士は首がつながったですねぇ。
霧島は照ノ富士に勝てば、横綱昇進があるかも(相撲内容にもよりますが)?
203☆@104 2024/01/20 16:40 (Android)
玉鷲関1575番連続出場 あっぱれ!
202☆@104 2024/01/14 16:27 (Android)
いつの間にか「ガンバレ新入幕」の懸賞 ぴあ社 無くなったんですね。残念、島津海関、大の里関。でも、勝ったからおめでとう! 明日こそ初懸賞!
201☆昔からの大相撲ファン 2024/01/12 08:02 (Android)
北陸・能登半島地震。大変な状況になり、心を痛めています。
大相撲初場所、14日から開催されますが、特に石川県穴水町出身の遠藤関には御活躍を祈りたいと思います。
復興まで気が遠くなる歳月を要すると思います。私個人に出来ることは、僅かな義援金と北陸の方の生活が元に戻ることを祈るのみです。
まだまだ無理だと思いますが、能登輪島に伝わる「御陣乗太鼓」で怒りを表して、穏やかな日々が戻ってくることを祈願されたらと思います。
200☆名無しさん 2024/01/10 20:50 (Android)
テスト
199☆@104 2024/01/03 19:14 (Android)
明けましておめでとうございます
初場所もそろそろですが、相撲どころ能登が痛んでいます。辛い。遠藤関、大の里関、炎鵬さん他応援したくなる!
198☆昔からの大相撲ファン 2023/12/30 11:37 (Android)
2023年もあと僅かになりました。
今年も著名人のご逝去が相次ぎ、寂しさ悲しさで一杯です。
シコロ山親方(漢字変換が出来ずすみません。)寺尾関、気っぷの良い突っ張り相撲でファンを魅了されました。ご冥福をお祈りいたします。m(__)m
197☆昔からの大相撲ファン 2023/12/09 11:21 (Android)
北の富士勝昭さん
NHKの解説を今年の春場所からですかねぇ?、休場されて、まだ復帰されていませんが心配です。
北の富士さんと言えば、均整の取れた体型でハンサムで人気の横綱でした。当事ライバルの横綱玉の海<昇進前は玉乃島>(27才で他界)と北玉時代として競われていました。玉の海関が亡くなられた時、テレビ報道でシマチャンと言って絶句(涙された)されたことをよく覚えています。・・・😢
現在、病状大変だと思いますが。解説に復帰されることを、強く祈っております。m(__)m
195☆昔からの大相撲ファン 2023/11/23 09:43 (Android)
床山さん関係。
私は、子ども(昭和)の頃から「大銀杏」に興味がありました。
例えば、出羽一門「海乃山」関の「大銀杏」が好きでテレビ画面を真剣に見ていたことを思い出します。😁
令和になった現在も、伝統は受け継がれていますねぇ。やはり、出羽一門と高砂一門の関取衆をテレビ画面で見させてもらい嬉しく思っています。😊
他の部屋(例えば、時津風一門<型崩れが少ない大銀杏>等々・・・)の大銀杏も素敵です。😊
床山さん、大相撲の伝統を継承しなくてはならない大変大切なお仕事エールを送ります。頑張ってください。m(__)m(^^)
194☆ジョーカー正代! 2023/11/18 17:42 (iPhone)
やったね、正代!
ジョーカー振りを発揮!
これからも大相撲を良い意味で荒らして!
193☆昔からの大相撲ファン 2023/11/16 11:00 (Android)
呼び出しさん関係。
私は子どもの頃(昭和)、「小鉄」「寛吉」さんの美声・節回しに痺れたものです。・・・令和の今はどうでしょうか?・・・中には、上手な方もおられますが、特に結びを入れてラスト二番、残念に思います。(NHKテレビ&ラジオもボリュームを下げています。)・・・呼び出しさんの仕事は、呼び出し&土俵造りがあるそうですが、年功序列で出世ですかねぇ?
特に、幕の内後半は年功序列でなく美声で節回しの良い呼び出しさんを起用願いたいものです。m(__)m